【テストネットワーク】話題のIsekai Battleを誰よりも早く体験する方法

 

出典:BATTLEさんのTwitter

 

[st-kaiwa2]Isekai Battleを誰よりも早く体験したい!

でもテストネットなんて使ったことがない![/st-kaiwa2]

 

こんな方向けの記事です。

テストネットでブロックチェーンゲームを体験するためには、テストネット用のETHを取得する必要があります。

ETH取得にはウォレットを接続する必要があり、怖いと思うので誰にでもわかるように画像付きで解説します。

 

[st-mybox title=”本記事の内容” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・そもそも『Isekai Battle』とは何か

・テストネットとは何か

・ブロックチェーンゲームをはじめるための事前準備

・『Isekai Battle』のテストネット参加の仕方

[/st-mybox]

 

ちなみにぼくは『Isekai Battle』 のDiscordにGWから入っていたので、かなり早い時期から情報収集しています。

最新の情報を常に追っているので、安心して読み進めてください!

 

https://twitter.com/aki_039/status/1525011566567256064?s=20&t=6FyJmLHHZ_bBqt4tIMyCeQ

 

目次

『Isekai Battle』とは何か

 

まずは『Isekai Battle』を知らない方向けに軽く説明します。

 

[st-mybox title=”Isekai Battleの特徴” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・大人が嬉し泣き、悔し泣きするような体験ができる

・世界初のフルオンチェーンNFTゲーム

・『存在の確からしさ』を追求する

[/st-mybox]

 

『Isekai Battle』の詳細は用語を含め、下記の記事にまとめました。

 

NFT NEWS Japan - NFT/Web3専門メ...

 

手前味噌ですが、上記記事のライターはぼくです。

『Media DAO』のサイトで本気で執筆しました。

用語、ゲームシステムが理解できるように書いています。

 

[st-kaiwa3]ホワイトペーパー丸写しとかではなく、日々のDiscord、Twitterでの情報収集をまとめた記事です。[/st-kaiwa3]

 

テストネットとは何か

 

テストネットは、『テスト用のブロックチェーン』です。

ゲームが遊べるようになる前に、開発者がゲームをきちんと動くかを確認するためにテストを行うわけですね。

ユーザー側はいち早くゲームを体験できるので、運営側もユーザー側もメリットがあります。

 

[st-mybox title=”ポイント” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・テスト用のETHを無料でもらえる

・ゲームをいち早く体験できる

・テスト用ETHなので、富豪のように思う存分遊べる

[/st-mybox]

 

[st-kaiwa3]次はゲームを始めるための準備を説明します。[/st-kaiwa3]

 

ブロックチェーンゲームをはじめるための事前準備

 

『Isekai Battle』を含め、BCG(ブロックチェーンゲーム)を体験するには事前準備が必要です。

現在主流のメタマスクを使用する方法を解説していきますね。

『Isekai Battle』もメタマスクを使用します。

 

あわせて読みたい
【2024年最新版】MetaMask(メタマスク)とは?始め方を画像付きで解説 [st-kaiwa2]NFT買いたいけどお財布が必要? どんなお財布がある? 誰でも簡単に出来る方法を教えてほしい。 [/st-kaiwa2] こんなお悩みを解決できる記事を用意しました...

 

上記リンクの記事で詳しく解説しています。 もはやメタマスクの設定だけでめんどくさいですが、諦めずに設定をすすめてください!!

 

『Isekai Battle』のテストネット参加の仕方

 

メタマスクの設定お疲れさまでした。

本題の『Isekai Battle』のテストネットの参加方法を解説します。

 

[st-mybox title=”テストネットの種類” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・Ropstenテストネットワーク

・Kovanテストネットワーク

・Rinkebyテストネットワーク

・Goerliテストネットワーク

[/st-mybox]

 

『Isekai Battle』はRinkebyテストネットワークを使用しているので、実際の登録の流れを解説します。

 

テストネットへの接続方法

 

[st-mybox title=”テストネットの接続の流れ” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・テストネットワークを表示

・Rinkebyテストネットワークを選択

・『RINKEBY FAUCET』でウォレットアドレスを入力

・5倍のテスト用ETHを入手する方法

・『Send Me ETH』をクリックしてテスト用ETHを入手

[/st-mybox]

 

上記の流れで解説していきます。

 

テストネットワークを表示

 

まずはテストネットワークの表示です。

普段NFTを購入する際に、メタマスクの設定をいじることはあまりないと思います。

 

①マイアカウントの設定を変更します

 

 

②設定をクリック

 

 

③高度な設定をクリック

 

 

④下へスクロール

 

 

⑤テストネットワーク表示をオンにする

 

 

 

Rinkebyテストネットワークを選択

 

⑥Rinkebyテストネットワークを選択

 

 

次はテスト用ETHを入手していきます。

 

『RINKEBY FAUCET』でウォレットアドレスを入力

 

『RINKEBY FAUCET』にログインします。

 

⑦Signup or login をクリック

ログインしなくてもテスト用ETHはもらえますが、無料でログインすれば5倍のテスト用ETHが入手できます。

 

 

⑧Signup をクリック

 

 

⑨FIRST NAME(名前)を入力

⑩LAST NAME(苗字)を入力

⑪メールアドレスを入力

⑫パスワードを決めて入力

⑬Sign upをクリック

 

⑭Resend emailをクリック

 

 

⑮Email resentと出てきます。メールが送られてくるので確認しましょう。

 

 

⑯VERIFY EMAILをクリック。メールは『あなたはアカウント登録しましたか?してない場合は無視してください』という内容です。

※気になる方はDeep Lで翻訳してみてください。

 

 

⑰登録が完了してると、5倍のETHがもらえますよという英語が出てきます。

※ログインしなくても0.1ETHもらえますが、ログインすれば0.5ETHもらえます。

 

 

『RINKEBY FAUCET』でウォレットアドレスを入力

 

ウォレットアドレスをコピーします。

 

 

ウォレットアドレスを貼り付けます。

 

 

『Send Me ETH』をクリックしてテスト用ETHを入手

 

Send Me ETHをクリック

 

 

すると、、、

 

 

 

詐欺サイトにつないでしまったかのような、やばそうな画面がジワジワと現れてきます。

怖いですが問題ないです。

メタマスクをクリックしてETHが付与されていればOK!!

※24時間に1回付与されるので、画像のETHは多いです。皆さんは0.5ETH付与されていれば問題なし!!

 

 

おまけですが、どのような画面になるかは複数パターンあるので一部載せておきますね。

 

 

 

 

テストネット参加の注意点

 

今回の『Isekai Battle』のテストネットへの参加は、キャラクターNFTを3体所有している必要があります。

いつまでに3体所有していればいいかは、まだ発表されていません。

本記事も随時更新します。

キャラクターNFTは『Open Sea』で購入可能です。

>>Open SeaでのNFT購入方法

 

[st-kaiwa3] NFTの購入方法を画像付きで解説しているので、何とか購入までしてみてください![/st-kaiwa3]

 

Isekai Battleをいち早く体験したい方はまずはテストネットから

 

お疲れさまでした。

あとはテストネットでプレイできるまで待つのみですね!

テスト用ETHは1~2ETHあれば十分だそうです。

2日か3日くらいログインしてETHを貰ってみてください。

 

[st-kaiwa3]最後に宣伝です。[/st-kaiwa3]

 

『Media DAO』でIsekai Battleのゲームギルドができています。

攻略方法や最新情報をいち早く共有、ゲーム開始後にはゲームギルドメンバー限定のツールも公開予定です。

よければ覗いてみてください。

※Media DAOは無料で入れます。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

NFT・Web3.0を多くの人に普及するために活動中 | NFT NEWS Japan 元副編集長 | 詐欺被害を減らすために”セキュリティ”について発信 | NFTコレクション運営 | 活動リンク:https://lit.link/aki039

コメント

コメントする

目次