[st-kaiwa2]メタマスクとハードウェアウォレットの接続方法が知りたい!
そもそも、メタマスクとハードウェアウォレットをつなげる必要あるの?[/st-kaiwa2]
こんなお悩みを解決できる記事を用意しました!
本記事を読めば、メタマスクとハードウェアウォレットの接続方法や、そもそも接続する必要があるのかを理解できます。
[st-mybox title=”本記事の内容” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・メタマスクとハードウェアウォレットについて
・ホットウォレットのリスク
・ハードウェアウォレットをメタマスクに接続する手順
・メタマスクからハードウェアウォレットの接続を解除する手順
[/st-mybox]
ハードウェアウォレットをメタマスクに接続する手順は、意外と簡単です。さっそく解説していきます。
※記事前半では、メタマスクとハードウェアウォレットについて解説します。
この解説が不要な方は、『ハードウェアウォレットをメタマスクに接続する手順』まで飛ばしてみてください。
MetaMask(メタマスク)とは?
ブラウザ上に秘密鍵を保管して、NFTの売買やメタバースのログインなどを行うことができる『お財布』のようなものです。
このメタマスクがあることによって、メタバースにログインするときに個人情報などの情報を入力する必要なくログインできます。
[st-mybox title=”メタマスクの特徴” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・ブラウザ上に秘密鍵が保管
・何かにログインするとき、個人情報の提供が不要になる
・『ホットウォレット』と言われている
[/st-mybox]
ホットウォレットについては危険もあるので、下記の記事を読んでみてください。
ハードウェアウォレットとは?
デバイスに秘密鍵を保管して、NFTや暗号資産の保管を行う『金庫』のようなものです。
メタマスクなどに接続してNFTの売買を行うこともできますが、一般的には『資産の保管』に使用されます。
[st-mybox title=”ハードウェアウォレットの特徴” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・デバイスに秘密鍵を保管
・セキュリティが高まる
・コールドウォレットと言われている
[/st-mybox]
ハードウェアウォレットを使用することで、ハッキング被害の可能性を下げることができます。
>>ハードウェアウォレットを使用した方が良い理由を解説した記事
ホットウォレットのリスクについて
ハードウェアウォレットの使用により、ハッキング被害の可能性を減らすことができると説明しました。
メタマスクにつなげてNFTの売買を行うと、ハードウェアウォレットを使用するメリットが薄まります。
理由は『ホットウォレット』と同じ運用方法になるからです。
[st-mybox title=”安全な資産の管理” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・ハードウェアウォレットを使用
・NFTなどの資産を送る『だけ』にする
・複数ハードウェアウォレットを使用し、分散管理する
[/st-mybox]
『ハードウェアウォレット=コールドウォレット』です。
せっかくコールドウォレットを使用するのに、わざわざメタマスクに接続するということはセキュリティ面で若干危険になります。
上記のことを理解し、運用上メタマスクと接続する必要がある場合はこの記事の続きを読んでください。
[st-kaiwa3]この話がよくわからない方向けに、運用方法の例を紹介します。[/st-kaiwa3]
運用方法の例
運用方法は人それぞれであり、本記事で紹介する方法は必ずしも正解ではありません。
[st-kaiwa3]運用例として、読み進めていただければと思います。[/st-kaiwa3]
[st-mybox title=”運用例①” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・メタマスク①【メインウォレット、売買用】
・メタマスク②【サブウォレット、フリーミント用】
・メタマスク③【サブウォレット、完全保管用】
・ハードウェアウォレット①【完全保管用】
・ハードウェアウォレット②【予備】
[/st-mybox]
上記の運用例を見て、ハードウェアウォレットの予備がなぜ必要なのか疑問に思った方もいるかと思います。
下記の記事で説明しているので、読んでみてください。
[st-mybox title=”運用例②” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・メタマスク①【メインウォレット、売買用】
・メタマスク②【サブウォレット、フリーミント用】
・メタマスク③【サブウォレット、BCG(ゲーム)用】
・ハードウェアウォレット①【コラボランド接続用】
・ハードウェアウォレット②【完全保管用】
・ハードウェアウォレット③【予備】
[/st-mybox]
運用例②はハードウェアウォレットをメタマスクにつなぎ、コラボランドに繋ぐ用として考えています。
分散保管したいけど、Discordのロールが外れてしまう方におすすめです。
ポイントは、コラボランド『のみ』に接続して売買を行わないことが大切です。売買を行うのであれば、わざわざハードウェアウォレットを使用する必要がありません。
Discordのロールについては、下記の記事で解説しています。
>>【Discord】collablandでロールを付ける方法
運用例を2つ出しましたが……
本記事で取り上げた運用例は、あくまで例です。
人それぞれ保管方法はありますが、最低でも『運用例①』の保管方法と同じくらいウォレットを分散させ、ハードウェアウォレットを最低2つは使用しましょう。
なぜならセルフカストディという概念があり、その概念とハードウェアウォレットの使用は切っても切れない関係だからです。
>>【資産を守る】セルフカストディとハードウェアウォレットについて解説
[st-kaiwa3]前置きが長くなりましたが、ハードウェアウォレットをメタマスクに接続する手順を解説していきます。[/st-kaiwa3]
ハードウェアウォレットをメタマスクに接続する手順
前提として完全保管用のハードウェアウォレットは、メタマスクへの接続は不要です。
まだハードウェアウォレットを設定していない方は、下記の記事を参考にして設定をしてみてください。
ハードウェアウォレットからNFTを購入する場合や、コラボランドの接続に使用する場合に接続が必要になります。
手順は簡単です。
[st-mybox title=”接続手順” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
①LedgerLiveを開いて『My Ledger』をクリック
②ETHをLedgerLiveアプリにインストール
③メタマスクに接続
[/st-mybox]
[st-kaiwa3]それでは詳しく解説していきます。[/st-kaiwa3]
①LedgerLiveを開いて『My Ledger』をクリック
LedgerLiveを開いて、『My Ledger』をクリック。
デバイスを接続して、ロックを解除します。
②ETHをLedgerLiveアプリにインストール
デバイスを接続すると、画面が切り替わります。
ぼくはすでにETHをインストールしているので、『インストール済み』になっています。まだインストールしていない方は、『インストール』をクリック。インストール済みになればOKです。
次はデバイスで『Ethereum』を選択。
[st-kaiwa3]これでデバイス側の準備完了です。[/st-kaiwa3]
③メタマスクに接続
メタマスクのパスワードを入力して、ロックを解除します。
右上のアイコンをクリック。
『ハードウェアウォレットの接続』をクリック。
『Ledger』をクリック。
『続行』をクリック。
接続しているデバイスをクリック。(本記事は『LEDGER NANO S』 です)
『接続』をクリック。
接続したいアカウントを選択
『ロック解除』をクリック。
下の画面になれば接続完了です。
[st-kaiwa3]次は接続解除の手順を解説します。とても簡単です。[/st-kaiwa3]
メタマスクからハードウェアウォレットの接続を解除する手順
3つの点をクリック。
『アカウントを削除』をクリック。
『削除』をクリック。(再度接続も可能です)
メインウォレットに変わります。これで接続解除完了です。
[st-kaiwa3]お疲れさまでした。[/st-kaiwa3]
まとめ
本記事の要点をまとめます。
[st-mybox title=”まとめ” webicon=”st-svg-check-circle” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
・メタマスク=ホットウォレット
・ハードウェアウォレット=コールドウォレット
・ホットウォレットのリスク
・資産管理の運用例、最低でもハードウェアウォレット2つ使用
・ハードウェアウォレットをメタマスクに接続する手順
・メタマスクからハードウェアウォレットの接続を解除する手順
[/st-mybox]
以上です。
最後余談ですが、ぼくは『stand.fm』で音声配信を行っています。
ハードウェアウォレットについての配信やNFTについて配信しています。
>>音声配信はこちら
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント